来月9月4日(木)に横浜市役所での展示販売会「横浜女性起業家コレクション2025」に参加させていただくことになりました。

女性の視点からつくった、おもしろそうなものが、さまざまに並びます(総勢50事業者!)。
よかったらのぞきにいらしてください^_^

(以前お求めいただいたもののお色直しなどをご希望の方はどうぞお持ちください)。

今年のモットーが「呼ばれたらなるべくやりすごさない」なので、お声がけいただいて、思い切ってみました。準備の過程ですでに、これまでの歩みを振り返ったり、これからのことを考えたり、大事にしていることがらを言語化できたりしたので、ありがたく思っています。

メキシコのティアンギス(青空市)のスピリットで販売はずっと青空市でやってきたので……今回初の屋内での出店です。

青空市の素朴さが大好きですが、屋内となるともう少し細やかな対応もできるので、お渡しするときのパッケージングをリニューアルしてみました。

リニューアルしても、プラスチックフリーは変わりません。綿の布袋やFSC認証紙、アップサイクル紙(カレンダー紙)、クラフト小箱を利用しています。

タグやラベルには取扱説明ページへの二次元コードを記載しました。
プチギフトにもしていただけるようなデザインにしたつもりです^_^

△布袋は、タグを外せば洗えるので、カトラリの携帯時にもお使いいただけるかも(この状態で封筒に入れてのお渡しです)

△布袋は本体に合わせて2サイズ

△アウトドア用/卓上スパイス入れの袋も、タグを外せば携帯時にお使いいただけるかも

小枝ペンはアップサイクル紙のパッケージング^_^

△小枝えんぴつはスリーブ型タグ+封筒でのお渡しです。お手紙そのもののように^_^

△チャーム付きブックマーカーはこれまでと同じマッチ箱みたいな小箱入り。

カトラリのお手入れ用につくったスプーンバーム。これだけは小さな缶入りです。

△えごま油と蜜蠟でつくった、お手入れ用スプーンバーム